2017年4月13日 / 最終更新日時 : 2023年7月31日 hamanasusou 障害者支援施設 はまなす荘からのお知らせ お花見 平成29年4月12日に三施設合同のお花見が行われました。天気も良く桜の花も満開にはもう少しですが, きれいに咲いています。
2017年4月10日 / 最終更新日時 : 2023年7月31日 hamanasusou 障害者支援施設 はまなす荘からのお知らせ うたの会で春爛漫 はまなす寺子屋のうたの会が、3月24日「春爛漫」と題して開かれました。 講師は山名玲子さんです。 24人の利用者の皆さんは山名さんの伴奏に合わせて「いい湯だな」「北国の春」など、 懐かしい歌謡曲を歌い合いました。 荘内に […]
2017年3月18日 / 最終更新日時 : 2023年7月31日 hamanasusou 障害者支援施設 はまなす荘からのお知らせ 水戸偕楽園で観梅を楽しみました。 平成29年3月17日(金) 水戸偕楽園に行ってきました。 梅花を観賞し園内の散策や常磐神社参拝など楽しんできました。 天候にも恵まれ行楽日和の一日でした。 来年も観梅を楽しみにしています。
2017年1月12日 / 最終更新日時 : 2023年7月31日 hamanasusou 障害者支援施設 はまなす荘からのお知らせ はまなす荘広報誌「第37号」を発行しました。 第37号 2017年1月5日発行(PDF) 過去の広報誌はこちらです。
2016年11月18日 / 最終更新日時 : 2023年7月31日 hamanasusou 障害者支援施設 はまなす荘からのお知らせ みんなで作りました ちぎり絵アート 11月11日、はまなす寺子屋で30人の利用者が「ちぎり絵」の共同作品を制作しました。 皆さんは、ちぎった和紙でキノコやシャボン玉をつくり、キャンバスいっぱいに糊で張り付けました。 指導にあたった講師の中嶋明美さんと北 […]
2016年10月28日 / 最終更新日時 : 2023年7月31日 hamanasusou 障害者支援施設 はまなす荘からのお知らせ 琴と尺八の調べを楽しみました 10月21日、はまなす荘では寺子屋が開かれ、琴と尺八の演奏を楽しみました。 講師は日立市の小林正次郎さん(尺八)と宮原真理子さん(琴)です。 この日は「日本のうた こころのうた」と題し、秋の唱歌「赤とんぼ」や「里の秋」を […]
2016年8月3日 / 最終更新日時 : 2023年7月31日 hamanasusou 障害者支援施設 はまなす荘からのお知らせ はまなす荘広報誌「第36号」を発行しました。 第36号 2016年7月31日発行(PDF) 過去の広報誌はこちらです。
2016年7月1日 / 最終更新日時 : 2023年7月31日 hamanasusou 障害者支援施設 はまなす荘からのお知らせ 名作ぞろいの絵手紙が完成―はまなす寺子屋― はまなす荘では6月24日に寺子屋の絵手紙講座が開かれ、約20人の利用者の皆さんが作品作りに取り組みました。 この日の講師は約1年半ぶりにご指導いただく永山俊雄さんです。 利用者の皆さんは、ピーマンやニンジンなどの季節野菜 […]
2016年6月22日 / 最終更新日時 : 2023年7月31日 hamanasusou 障害者支援施設 はまなす荘からのお知らせ 悲願達成! 第11回身心協将棋・オセロ大会 平成28年6月17日(金) 水戸市の堀原運動公園内の武道館で行われた、第11回将棋・オセロ大会に参加しました。 今回は、 将棋の部:池上邦廣さん、大越忠さんが出場しました。 オセロの部:神永裕さん、三村次夫さん […]
2016年6月2日 / 最終更新日時 : 2023年7月31日 hamanasusou 障害者支援施設 はまなす荘からのお知らせ はまなす寺子屋 青春賛歌で生き生き 5月20日、はまなす寺子屋で歌の会が開かれました。今回のテーマは「青春賛歌」。講師の山名玲子さんの歌と伴奏に合わせ、昭和40~50年代の青春歌謡や唱歌をみんなで歌いました。皆さんは青春時代に戻ったように生き生きとしていま […]